笑い測定器

先日、通勤途中のラジオで、関西大学で笑い測定器が開発された、というニュースを聞きました。ニュースによると、笑いは健康にいい、との観点からこの機械が開発され、近く23日には公開実験が行われる、とのことでした。

笑いの単位は、ah(アッハ)で表し、大笑いが1秒間で5ah、とされるそう。この「笑い測定器」は世界初だそうで、開発には600万円くらいかかったとのことでしたが、これからどんなところで使われるのか、個人的にはとても気になりました。関西だけに、お笑い業界で多く使われるのかなあ・・・

手づくりケーキ

cake1.JPG

今日はこんな手作りケーキをいただきました。

甘いもの大好きな人が多いので、あっという間になくなってしまいました。とっても、とってもおいしいケーキでした。ご馳走様でした。 

このおいしいケーキを提供してくれたのは、経理のYさんです。(照れ屋さんなのでこんなかたちで登場してもらいました。)

ccake4_.JPG

このケーキを食べたい人はメールでご連絡を!!

視察旅行2.9

昨日、大阪府建設業組合の皆様が視察旅行の際、GEO本社にいらっしゃいました。

まずは3階の研修室で、GEOの仕組みやコンセプトなどを説明させていただき、その後、1階にあるシステムをご覧になられました。さすがにプロの方ばかりで、「減価償却は?」「効果は?」といったかなり具体的な質問をされていました。

kengaku1.jpg

みなさん大阪の方で、とても気さくで、陽気な方ばかりでした。最後にいつもの記念写真!

kengaku.jpg

視察旅行

昨日、広島県呉市の呉自社商品開発推進研究会のみなさまが「先進地視察」としてGEOパワー本社へご来場くださいました。昨日は朝5時ごろの気温がマイナス3度とかなり冷え込みの激しい日でしたが、日中は日も差し、明るい1日になりました。

まずは弊社3階にある研修会場で、およそ1時間、「地熱の家」についてご説明をさせて頂きました。

そしてその後、1階施設内で実際のシステムをじっくり見学していただきました。

リフォームにもこのGEOパワーシステムが使えるという話には、かなりご興味をお持ちいただけたようで、弊社にとって、とても有意義な1日となりました。

ご来場いただきました皆様、寒い中、ありがとうございました。

発表会

昨日は休みをいただいて、子供が通っている保育園の生活発表会を見に行ってきました。

いつもは保育室で使われている部屋をオープンにして会場として使っているのですが、とても寒く、座っていると冷えるので、見に来ている人はみな座布団や布団など持ってきていました。私も小さな布団を持っていっていたので、なんとか3時間寒さを気にせずに見ることができました。

ここにGEOパワーがあったら・・・

GEOパワーは床下のグリ石層に、地熱+EHPなどで、はだしでも冷たくない床にしてくれます。GEOパワーは東京の国立学園の体育館にも採用されているのですが、こんな行事には最適のシステムだなあ、とあらためて実感した出来事でした。

おじぎ草に行ってきました。

先日、社員有志で、おじぎ草(軽食店)に行ってきました。

おじぎ草は、道路から良く見えるところにあるのですが、

入り口が分からず、1度行ってみたいと思いつつ、行けないお店でした。

店内観1

naikann1

店内観2

naikann2

色エンピツの絵・ギャラリー

naikann3

メニュー(季節の豆入)

menyuu

高菜ちゃーはん

takana

五目ちゃーはん

gomoku

チキンライス

tikinn

デザート

kuzumoti

今日は寒いっ!

今日はとても寒く、昨日からの雪で、通勤途中の道は凍ってバリバリでした。とくに橋の上はツルツルになっていて、時速30~40キロで、いつもより15分多くかかって会社にたどり着きました。

その途中車で聞いていたラジオで言っていたのですが、今日は、日本の最低気温が記録されている日で、最低気温は-41℃だったとか。どんな寒さか想像すらつきません。

たしか去年、最高気温が岐阜かどこかで記録されたとかで、たしか40℃くらいだったですよね。日本の中で、寒いときと暑いときの温度差が80℃もあるなんて・・・本当に驚き。

ちなみに「地熱の家」GEOパワーシステムでは、この温度差を利用しているんですよ。詳しくはホームページをご覧ください。

FSCマーク

 今回は昨日の「クリオネマーク」に続き、弊社会報誌「大地の風」についている「FSCマーク」をご紹介します。

FSCマーク

FSC(Forest Stewardship Council:森林管理協議会)とは国際的な森林認証制度を行なう第三者機関で環境保全の点から適切で、経済的にも継続可能な森林管理を推進されています。このFSCの森林認証制度は、森林の管理や伐採が、環境に配慮して行なわれているかどうかを評価し、それが行なわれている森林を認証します。
つまり、FSCロゴマークのついた木材や木材製品(紙製品を含む)は、これらの森林に由来する製品であることを保証された環境配慮型の商品ということになります。
私どもが会報誌の用紙にFSC認証製品を選んだように、消費者がこのFSCマークの付いた製品を選ぶことで、適切な森林管理を行なっている林業者を支援し、ひいては世界の森林保全に貢献することにつながります。ぜひ、環境問題に興味のある方はこのマークもチェックしてみてくださいね。