ジオパワーシステム本部の裏山にて野ウサギさんに遭遇しました!🐇(H君撮影)
来年2023年の干支は卯!ぜひ令和5年の年賀状写真素材などにご利用くださいませ。
(※使用にあたり当社へ使用許諾等は必要ありません)
カテゴリー: 未分類
山口市のもみじ寺「両足寺」
11月14日、山口市鋳銭司の両足寺に行ってきました!
通称「もみじ寺」として人気のスポットで、当日も紅葉を楽しもうと観光客でいっぱいでした。(写真は、なるべく観光客の方が映らないように粘って撮りました。笑)
まだ全体の色的に「緑」が多い感じですが、緑の中に少しだけ赤がある風景もなかなか良いと思いませんか?
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
大雨洪水注意報の後の美祢市秋芳町
昨日まで大雨洪水注意報が出ていた美祢市も今朝はすっかり雨は止んでいました。
しかし会社の社屋近くに来てみると、、、
大きな水たまりが出現し、
水面に風景が反射!笑
普段は雨を喜ぶアジサイ君も、昨日の大雨にはぐったりとしているように見えます。
美祢市秋芳町にクマ!?
昨日、弊社山口本部ある美祢市の「安心・安全配信メールシステム」より、熊と思われる動物の目撃情報があったとの通知がありました。
場所は、同市秋芳町嘉万の秋芳桂花小学校付近とのこと。
弊社事務所(秋芳町別府)からも近いので、夕方には地元の駐在さんが来社され「じゅうぶんに注意をするように!」と呼びかけて帰られました。お近くにお住まいの方々は、外出時等、お気をつけくださいませ。
さて、この熊らしき動物は台風19号の風雨の影響を恐れて、同校に避難しようとしていたのでしょうか。災害時にも安定した温度でサポートするGEOパワーシステムは、実はこの秋芳桂花小学校にも導入されているんです!
それと以前、GEOパワーシステムを導入いただいた熊本県の体育館では、大地震発生直後、地元の人々ために避難場所として開放され、その際は少し暑い日が続いていたそうなのですが、体育館内は快適で大変好評だったとのお話もいただいております♪
幸運のタマムシ、山口県美祢市で発見!
日本の甲虫の中で最も美しいと言われている「タマムシ」が、弊社社屋付近にいたので撮影しました!
タマムシの中でも一番メジャーで美しいとされる「ヤマトタマムシ」で、体長は約4cmでした。全体的に緑色の金属風な光沢があり、背中には赤と緑を基調とした虹色のような縦じまがあります。見るアングルによって色の変化が楽しめます。
タマムシは漢字で書くと「玉虫」で、玉は宝石という意味も含まれており、またの名を「吉丁虫」とも呼ばれているそうです。
タマムシのハネは死後もその美しさをキープすることから、昔から装身具などとして扱われ、縁起の良いものとして珍重されていたそうです。タマムシは、メタリックな光沢があるコガネムシやカナブンなどとともに「幸運を知らせる虫」と言われているようです。さっそく宝くじでも買ってこようと思います(笑)海外ではジュエルビートル(宝石のような甲虫)とも呼ばれるそうです。
また、タンスの中にこの虫を入れておくと「着物が増える」という言い伝えもあるようですが、とてもかわいそうなので私には無理です。タンス用の防虫剤と一緒に入れてしまうと、言い伝えの効果はゼロになると思うので、皆さんもタンスにはくれぐれも入れないようにお願いします!(笑)
タマムシは環境変化等によるストレスに非常に弱いそうなので、飼育する場合はより自然に近い室温の地中熱利用空調がおすすめです。しかし、やはりなんといっても本当の「自然」が一番。このタマムシは写真を撮るとすぐに山口県美祢市の大空へと元気良く飛んでいきました。
大雨洪水警報&避難指示発令
(注)吹き出し口から水が出てる写真ではありません!
大雨洪水警報が発表された山口県美祢市では、
社屋付近にある溝のフタから雨水が流れ出ている状態に!
Hくんの作業着もズブ濡れ状態に(>_<)
昨年の大雨時も弊社付近では洪水氾濫状態になったのですが、その際は近くの川の自動水門が自動でオープンしなかったのが原因だったそうですが、今回はどうだったのでしょうか。
今年もまた避難指示のメールが来てしまいました。。。
本日、弊社へご来社予定の方は、駐車の際十分にお気をつけください。
その他の地域にお住まいの皆様もご注意を!
5Sの日
本日は当社の「5Sの日」(ごえすのひ)。
5Sとは、
整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、清潔(Seiketsu)、しつけ(Shitsuke)のことで、職場環境の維持や改善をするためのスローガンです。
この5Sのうち「清掃」については毎日、朝礼前に行っているのですが、普段着手していない箇所でお客様の目に触れる場所の清掃・管理等を毎月月末頃に定期的にやっていこうと、本日からこの「5Sの日」がスタートしました。
本日のテーマは「草刈り」
社員全員で道路沿い、駐車場などの雑草を刈ったり、ゴミを拾ったりしました。
ほんの少しずつ、一歩ずつですが、職場環境がより良くなっていきますように♪
山口市藤尾山付近で水晶発見
水晶が拾える海岸として山口県内では有名なスポットに、娘と一緒に行ってまいりました。山口市佐山の「藤尾山公園」の近くで、秋穂二島に渡るための周防大橋の下付近です。
水晶とは、六角柱の結晶構造をもった石英のこと。通常は無色透明ですが、不純物が混じると色が変化するそうです。
幼少の頃に友達と運動場で石英探しをしていた時期があって、それを最近なぜかふと思い出し、「山口県 水晶」で検索して、いろいろ情報を得たのちに娘を誘って行きました。興味を持ってるのはほとんど私ですね(笑)
現地に着くと、すでに、石探しをされている男性の方が一人おられました。
腰を落としながら探しまわっているとすぐに、半透明になるかならないかぐらいの微妙な白っぽい石(結局半透明までいかないような微妙な感じの石)がちょくちょく見え隠れして、「これはすぐに水晶見つかるかも!」という気分になります。
ただし、六角柱の形をした水晶は歩きながら上から眺めているだけではまったく出てきません。姿勢を低くして、石をめくったりしないと確率は低いと思われます。
で、開始10分ぐらいで見つけたのがコレです!
普通の石の中に隠れていました!ちゃんと六角柱の形をした半透明の水晶が一部見え隠れしています。この石の中には他にも小さい石英がゴロゴロと中につまっている感じです。
「おぉー!これは、期待できる」と思った私とは対称的に、最初はやる気に満ち溢れていた娘は、見つけられないのですぐに飽きてしまいました。(笑)
違う場所に行きたがる娘を「もうちょい待って」となだめながら、頑張ることもう10分。
ありました!
長さ約2センチぐらいで小さく後部は欠けていますが、はっきりと六角柱の結晶でうっすらと半透明なのもポイントですね。光を当てるといい感じです。
「まんじゅう山」や「水晶山」などと呼ばれる藤尾山。
昔は鉱山(吉南鉱山)で、水晶はたくさん採れていたそうです。
現在は、山頂とふもとに藤尾山公園が整備されています。
ふもとの公園には、大きな海賊船をモチーフにしたような遊具などがあります。
一方、山頂側の公園には長くて山口湾が見渡せる絶景のローラーすべり台も設置されているので、小さいお子さんと一緒に遊ぶには良いスポットだと思います。
尚、この海岸での水晶の持ち帰りについてですが、念のために山口市の職員さんにOKかどうか質問したところ、このエリアは山口県の管轄のようで「県に確認しましたが、常識の範囲内で持ち帰る分にはOK」だそうで、乱獲とかせずに、数個程度のわずかな量であれば問題ないとのことでした。尚、海岸なので、周囲の水面や岩場等に十分注意し、ケガなどしないように気を付けましょうと連絡を受けました。今回、私も娘も両手に軍手をして水晶探しをしましたが、やはり軍手か手袋はケガしないためには必要かなと思います。
暖かくなってきたので、ゴールデンウィークなどの休みの日に行かれてみてはどうでしょうか?
お子様連れ以外の方でも、水晶探しや石拾いは童心に帰れますので、おすすめですよ♪
桜が開花!山口県美祢市
弊社敷地内にたくさんある桜の木々の中で唯一、一輪だけ、開花していました♪
通常、桜の開花宣言の「開花」とは、標本木のツボミのうち、5~6輪ほど咲いた状態だそうですね。(ちなみに「満開」とは、花芽全体の80パーセント以上の花が咲いた状態と言われています)
ズームで撮ったため少し画像が荒いです…😅
さわやかないい天気なので、外で深呼吸をしているとただいま仕事中ですが、バーベキューなどしたくなってきました(笑)
おなじみの温度表示パネルの登場です。
ずいぶんと、長い間風雨にさらされ、くたびれた感じになってきています(笑)
外気温度は11℃、地中温度は15℃でした。
(山口県美祢市 2019年3月23日14:53分)
2重の虹の出現場所
写真は今朝のダブルレインボーです!
「二重の虹の出現ポイントはどこですか?」と聞かれると、
「当社です」と答えたくなります(笑)
とても縁起が良いものだそうですので、
どうか皆様の願いも叶いますように♪