soyinkマーク

今回は、弊社会報「大地の風」についているエコ印刷マークのひとつ、「SOYINKマーク」をご紹介します。

SOYINK

これまでにご紹介しました「FSCマーク」、「クリオネマーク」に比べ、皆様も目にする機会が多いことと思います。
「SOYINK」はこのロゴにあるとおり、印刷に環境にやさしい大豆油インキを使用しています。これまでの石油系溶剤を大豆油に置き換えることで、有機溶剤を大きく削減していることがポイントで、揮発性有機化合物(VOC)が削減される為、大気汚染防止にも役立っています。植物油なので安定した生産ができ、限られた化石燃料の枯渇を防ぐこともメリットのひとつだそうです。

気軽に手軽にソフト(software)なエコ

かつては“一家に1台”と言われていたパソコン(PC)も、今では一家に2台、3台…と増加傾向にある昨今。私の場合は寝ても覚めてもPCが近くにあるんですが、このPCというモノはいったん立ち上げると、会議中などで放っておく間にも確実に電気を消費し熱を発生させています。そこでPCで「気軽」に始めることができる環境にやさしいソフトウェア(海外製)をご紹介します。その名も「Local Cooling」!

local cooling

上が起動時の画像です。このソフトがPCで電力管理をし続け環境に貢献した結果を木の本数やガロン、キロワットで示してくれます。指定時間でモニタのON/OFFやハードディスク(HDD)の回転を操作するなどしてPCの消費電力を下げてくれます。

また、CPUやHDDの情報などから消費電力を自動計算してくれる機能もあります。

Local cooling 設定

LocalCoolingのサイトを見てみると、企業やグループなどでもこのソフトを利用されていることがわかり、電力消費のランキングなどもでています。これは面白い取組ですね!
LocalCooling
http://www.localcooling.com/

検索でエコ!?

gooの木 
皆様ご存知のことと思いますが、このブログの右下付近にあるブログパーツで検索したことがありますか?大手ポータルサイトのgooのサービスで、検索するだけで環境貢献できるという「gooの木」検索システムです。検索で得た収益の15%相当分を環境保護団体に寄付し、活動を支援するものだそうです。

このブログパーツは検索に応じてgooの木がどんどん育っていくので目に見えて楽しいですね。
この記事を投稿した今現在で、gooの木は全体で91067本中、このブログの木は2/10本だそうです。簡単に環境貢献できるので、是非、皆様もこのブログパーツからエコワードを検索しましょう。ちなみに今日、僕が検索したエコな言葉は「エコリュクス」です。

美祢市に合併!

弊社所在地の「山口県美祢郡秋芳町」が、本日、近隣の美祢市美東町合併し、新しい「美祢市」が発足しました。山口県内の「平成の大合併」では12カ所目だそうです。
弊社の所在地は本日より「〒754-0603  山口県美祢市秋芳町別府2604-1 」になります。

:〒754-0603  山口県美祢郡秋芳町別府2604-1 
:〒754-0603  山口県美祢市秋芳町別府2604-1 

郵便番号、電話番号等は変わらず、「美祢郡」の部分が「美祢市」に変わるということになります。

サーモグラフィ

弊社でデータ測定等に利用している機器を紹介します。
携帯用熱画像カメラ「サーモビジョン」というものです。

サーモグラフィ

弊社では、ジオパイプの温度分布チェックや屋根散水の評価等の熱解析で主に利用しております。かなり離れた場所からも精度の高いデータを取得することができます。

とりあえず私自身を撮ってもらいました・・・。

サーモグラフィ結果

赤い部分がやたら多いですね(笑)
仕事に情熱を燃やしている証拠です。
十字のポイントが3点ありますが、
おでこ32.0℃、服26.0℃、液晶ディスプレイ37.2℃という結果がでてます。

ちなみに技術課のOさんもサーモグラフィで激写!
私と違って緑でした。

サーモグラフィ2

笠山の風穴

萩市笠山のふもと、「明神池」のほとりを歩いていると、弊社のキャッチコピーばりの看板に出くわしました。
それは「天然のクーラー」!!(写真下)。

風穴

笠山一帯には、溶岩の隙間から風が出入りする「風穴」がいくつかあります。中でも明神池のほとりにある神社社殿奥の風穴が最大だそうです。真夏でも13℃くらいの冷風が流れるそうで、まさに「天然のクーラー」と言えるでしょう。仕組みは笠山を形造っている多孔質の岩石に雨水や海水が浸透し、その水が蒸発する際、周囲の熱を奪い、温度を下げるためだといわれています。

風穴景観

この日の萩は、雲ひとつない晴天で長袖のシャツ1枚で過ごせる暑い日だったのですが、この場所に来ると、ひんやりと一気にクールな空気につつまれました。

萩市風穴

これは夏に来れば驚きの効果を体感できることでしょう。夏は是非、温・湿度計を持ってレポートしたいものですね!

明神池

明神池

先日は、弊社近くの弁天池、白水川をレポートしましたが、 昨日は山口県萩市笠山のふもとにある「明神池」に行ってきましたのでご紹介します。下の写真は池に生息する魚が記された掲示板です。

明神池の魚

えっ?マダイにイシダイ?ヒラメにアカエイ???
何故、海の魚が!?
あっ!掲示板をよく見ると…
明神池海跡湖で、溶解岩の間から海に通じており外海の潮の満ち引きに応じて水位が変化する汽水湖だそうです。びっくりしました。

明神池のボラ

上の写真は明神池の中のボラ(イナ)の群れです。観光客がボラに何かあげています。
たまに縞のあるイシダイなども食べに来ています。
・・・よく見ると、ショ、食パン!?
近くの売店では食パンの小切れを売っていました。
また、パンを狙って鳶(トビ)の群れ(大群)や、猫たちもやってきました。
一度、萩市を訪れた際は明神池に是非足を運んでみてください。
景色の良さなどもさることながら、陸、海、空で観光客があげる食パンの争奪戦に圧倒されます。(※頭上を舞うトビにはくれぐれも気をつけてくださいね)

反射炉

反射炉

たまたまぶらりと山口県萩市に寄る用事があり、通りかかった際に撮影した建造物を紹介します。これは反射炉といいます。 反射炉(はんしゃろ)とは、江戸時代末期に各地で作られた溶解炉の一種で、主に洋式の野の砲身を鋳造するために作られたそうです。近世の反射炉で現存するのは、伊豆の韮山に築造されたものとここの2基だけだそうで、国の史跡に指定されています。

新入社員のK君

K君

昨日、ジオパワーシステムにK君が入りました。
技術系の仕事に携わることになり、すでに、システム等の勉強はもちろん、
パイプの穴あけ作業など、一生懸命頑張っています!
25歳、やる気いっぱいのK君を皆さんも応援してくださいね。

名水百選「別府弁天池」

名水百選別府弁天池

今日は天気が良かったので、近くの別府弁天池で昼食を食べました。
なんといってもこの池の湧水は「全国名水百選」に選ばれており、
色がとてもきれいなエメラルドグリーン!きれいですね。

名水100選別府弁天池

この池はカルスト地域に見られる湧水池であり、生活用水や養鱒用として利用されています。伝説では、この地域で林を開拓したが農地用水がなかったので、社を建立し、祭や神楽を奉納し水源を探したところ、にわかに水が湧き出したと言われているそうです。 年間を通じ、水温は14.5℃、カルシウム含有量は20ppmと適量なので、大変美味しくいただけます。この「名水百選」のお水は一年を通じて定期的に水をくみに来る人も多いようです。
近くに「不老長寿の水」とかかれた立て札があったのでとりあえず、飲んで見ました。

不老長寿の水

すごく長生きしそうな気がしてきました。この「水」とGEOパワーシステムの「空気」を組み合わせるとこれ以上の健康はナイ!ってぐらいになりそうですね。
百選」といえば、弊社の地中熱利用換気システムは日本が世界に誇る技術であり、経済産業省が提唱する「新日本様式百選」にも選ばれています。こんなに田舎の、こんなに近いところに「百選」が2つもあるものなんですね。